今日は京セラに場所を移して、鷹の祭典in大阪です
今年も高勝率をキープし、縁起の良いユニホームになるのか・・・
先発のバンデンハークは初回三者凡退に抑え上々の立ち上がりを見せるも
2回以降制球に苦しみ、3回から5回まで3イニング連続死球を与えるなど不安な部分も見せますが
2回の2アウト1・2塁、4回の1アウト1・2塁のピンチも無失点に凌ぎます
結局6回を投げワーストの5死四球を与えますがヒット2本に抑え無失点でマウンドを降ります
打線は初回菊池の前に三者凡退に抑えられますが、2回2本のヒットと四球でノーアウト満塁とします
続く中村の犠牲フライで1点を先制しますが、後続が続かず追加点を奪えません
それでも3回、2アウト1・2塁からイデホのタイムリーツーベースで2点を奪うと
さらに松田のタイムリースリーベースでこの回3点を奪います
しかし4回・5回と追加点を奪えず、6回・7回を武藤に、8回を加藤に抑えられ追加点を奪えません
それでも7回を森が三者凡退に抑えると、8回聖沢に内野安打を許すも
1アウトからショートライナーのゲッツーでピンチを凌ぎます
9回五十嵐がヒットと四球・ワイルドピッチで1アウト2・3塁とすると小斉に犠牲フライを打たれます
それでも最後は牧田を三振に打ち取りゲームセット、鷹祭も連勝で次につなぎました
バンデンハークは明らかに今までと違い制球に苦しんでいました
それも影響していたのか、牽制球もかなり多かった印象があります
それでも被安打2の無失点ですから、素晴らしいピッチャーだと思います