変則日程3連戦の2戦目、ホークスは勝ち越しを決める事が出来るのか・・・
初回野上から1アウト後に明石がヒットで出塁すると柳田のタイムリーツーベース
さらに内川のタイムリーで2点を先制します
しかし2回から6回までヒット1本、四球1つと野上に抑えられ追加点を奪う事が出来ません
先発のスタンリッジは初回秋山にヒットを許すものの後続を打ち取り無失点で切り抜けます
2回もランナーを出しながら無失点でしのぎますが、3回ヒットと四球で2アウト1・2塁とすると
メヒアに3ランHRを打たれ逆転を許します
さらに4回にも1アウトからヒットと四球で1・2塁とすると栗山に3ランHRを打たれリードを広げられます
それでも続投し、5回・6回・7回と無失点に抑えますが、8回四球とバントで1アウト2塁としてマウンドを降ります
このピンチは代わった嘉弥真が抑えますが、9回3連打で満塁とすると中村に満塁HRを打たれます
打線は7回に松田のソロHRで1点を返しますが、その後は得点を奪えずゲームセット
スタンリッジは相変わらずピッチングが安定せず、苦しいピッチングが続いていましたが
良いコースのボールではなく、抜ける・引っかかる球が減らないのが問題でしょうね
試合は8回まで3点差でしたし、9回左の2人が続いたので嘉弥真の続投は分かりますが
3番浅村から右が続くのに代えなかったのか、そこが疑問に残ります
色々な事情があるかもしれませんが、続投した時点で捨てたんだなと思いました
イマイチ調子の悪かった中村に打たれた事が、明日にどう影響するか分かりませんが
右ピッチャーを使わなかった事にガッカリしました