交流戦2カード目、連勝を伸ばしたいホークスですが・・・
初回ヒットとバント・内野ゴロで2アウト3塁とすると内川の2ランHRで先制すると
2者連続となるイデホのソロHRでこの回3点を奪います
しかし直後の2回、先頭の畠山を四球で歩かせるとデニングに2ランHRを打たれ1点差となります
それでもその裏、福田・高田の連打でノーアウト1・3塁とすると細川の犠牲フライをで1点を奪うと
3回には柳田のソロHRで1点を追加し、4回も福田・高田の連打で1・3塁とすると
中村の犠牲フライで1点を奪い、6-2とリードを広げます
援護にも助けられ攝津は不安定なピッチングながら3回から5回までは無失点に抑えます
しかし6回またも先頭に四球を与えると2アウトとしながら今浪に2ランHRを打たれます
それでもその裏松田のソロHRでリードを3点に広げると
7回は森が先頭バッターにヒットを打たれながらも併殺打で切り抜けます
さらに8回は五十嵐が、9回はサファテが三者凡退に抑えゲームセット
攝津は相変わらずの内容でしたが、今日は中軸がHRで、下位の作ったチャンスには犠牲フライで得点し
効果的に追加点を奪い終始ホークスペースでいけたのが良かったですね