開幕カード以降、カード負け越しの無いホークスは踏ん張れる事が出来るのか・・・

 
初回2アウトから柳田のヒットの後に内川のタイムリーでホークスが先制します
 
しかし3回2本のヒットで1アウト1・3塁とすると浅村の犠牲フライで同点とされると
 
中村にタイムリーツーベースを打たれ逆転を許します
 
それでもその裏、1アウトから中村が四球で出塁すると今宮の2ランHRで逆転します
 
しかし踏ん張れないスタンリッジが森にツーベースを打たれると斉藤をバント失敗で追い込むも
 
内野安打を打たれると、続く炭谷もバント失敗で追い込むもバスターでヒットとされ満塁のピンチを招きます
 
すると金子にタイムリーツーベースを打たれ逆転を許すと四球で再び満塁とします
 
1アウト後浅村に犠牲フライを打たれ1点を失うと、中村にタイムリーツーベースを打たれ
 
この回5点を失い、この回でマウンドを降ります
 
それでもその裏吉村のソロHRで1点を返し、さらに5回には2アウトから今宮が内安打で出塁し
 
柳田の2ランHRで1点差に追い上げます
 
5回・6回と二保が西武打線を抑え流れを引き寄せたかに思いましたが
 
7回1アウトを取って森福に代わると、森にヒットを打たれながら斉藤を打ち取り2アウトとしますが
 
炭谷のヒットで1・3塁とすると金子にタイムリーを打たれ、さらに秋山にもタイムリーを打たれます
 
5回に1点差に追い上げた打線は6回・7回・8回と西武中継ぎ陣からヒットを打てません
 
9回高橋からイデホ・松田の連打で1・3塁とし、吉村の犠牲フライで1点を返しますが
 
代打の川島・金子が倒れゲームセット、このカード1つも勝てず負け越しとなり
 
今シーズン初の引き分けを挟まない連敗となりました
 
今日はスタンリッジが悪かったといえばそれまでですが、森福の不調も誤算でしたね
 
個人的にはあの場面で二保続投でよかったと思いますし、3点差で森を出すのもどうかと思います
 
色々な事情はあるとは思いますが、工藤監督の投手起用は理解出来ない部分が多々あります
 
後は根本的な部分でリードしてても良い流れではないので、雰囲気が重いですね
 
こういう時は簡単に勝てないので、この流れが変わらないとしばらくは苦しい試合が続きそうです