開幕カード勝ち越しをかける一戦、先発の中田は上々の立ち上がりで初回から3回まで無失点に抑えます

 
打線はOP戦で抑えられたイデウンから2回長谷川の2ランHRで先制点を奪います
 
さらに3回には内川のタイムリーツーベースで1点を追加します
 
しかし4回中田が3つの四球で満塁とするとクルーズ・根元に連続タイムリーを打たれます
 
さらに5回四球とツーベースでノーアウト2・3塁とすると角中にタイムリー内安打を打たれ同点とされ降板します
 
しかし代わった二保が1アウト1・2塁から井口にタイムリーツーベースを打たれ逆転を許すと
 
さらにクルーズにもタイムリーを打たれ、この回3点を失います
 
それでも6回・7回を三者凡退に抑え試合を落ち着かせると、8回・9回は飯田が無失点に抑えます
 
打線は逆転された直後の5回にヒットでランナーが出るも内川が併殺打・・・続く6回も三者凡退に抑えられます
 
それでも7回1アウト1塁から本多のタイムリーツーベースで1点を返し
 
イデウンをマウンドから降ろしますが、続く1アウト2塁のチャンスを大谷に抑えられます
 
さらに8回は益田、9回は西野に抑えられゲームセット、開幕シリーズは1勝2敗となりました
 
今日に関しては中田の突然の乱調につきますが、微妙な気持ちの変化で乱れるのはまだしも
 
そこから戻す能力が無いのが問題ですね
 
守りに入りさえしなければ、今日の調子ならもっといけたと思います
 
打線に関しては元々「本多1番」否定派なので代えてもらいたいですが
 
今日に関しては2打席連続三球三振を含む4三振、しかも全部フォークですからね
 
9回の打席は代打を出して勝負して欲しかったです
 
それ以前に直前にタイムリーを打ってるとはいえ、今宮にバントさせてまで本多に期待するのはどうかと・・・
 
特に今は捕手・今宮・本多の流れは最悪ですね
 
采配の部分では2回の長谷川のHRの後に松田がヒットで出塁しましたが山下にバントさせなかった事ですね
 
畳み掛けたかったのか、打たせたいという親心なのかわかりませんが個人的には疑問に思いました