場所を福岡に変えての日本シリーズ3戦目、1歩リードするのはどちらなのか・・・

 
初回柳田のツーベースとバントで1アウト3塁とすると内川のタイムリーツーベースで先制します
 
さらにイデホのヒットで1・3塁としますが、松田・中村が凡退で追加点ならず・・・
 
3回にも明石とイデホのヒットで1アウト1・3塁としますが、ここも松田・中村が凡退で得点ならず・・・
 
それでも4回、吉村の四球とバントで1アウト2塁とすると細川が三振に倒れますが
 
この投球がワイルドピッチとなり2塁ランナーの吉村が一気に生還し貴重な追加点を奪います
 
先発の大隣は初回を三者凡退に抑えると、2回にヒット1本を打たれるものの3回・4回も三者凡退に抑えます
 
5回には1アウトから四球を与えるものの新井良を併殺打に打ち取ると、6回も三者凡退に抑えます
 
打線は6回吉村のヒットと内野ゴロで1アウト2塁としますが細川が凡退・・・
 
ここで阪神は藤浪から高宮にスイッチしますが、柳田の死球とヒットで満塁のチャンスを作ります
 
ここで安藤に代わり、内川はサードゴロに倒れますが、西岡が2塁へ送球しセーフとなり1点を追加すると
 
続くイデホのタイムリーで2点を加え、リードを5点に広げます
 
大隣は7回に上本にヒットを許しますが、鳥谷を併殺打に打ち取ります
 
その後ゴメスにヒットを許すものの、マートンを打ち取り無失点で切り抜けます
 
8回は五十嵐が三者凡退に抑えますが、9回サファテが2アウトから上本にツーベースを打たれると
 
鳥谷にタイムリーを打たれ1点を失います
 
それでもゴメスを打ち取りゲームセット、これでホークスが2勝1敗としました
 
相変わらず打線は点を取るのが下手というか、欲しいところで1本が出ませんね
 
それにチャンスで所謂逆シリーズ男と化してる松田・中村に回ってきますから、どうしようもないですね
 
それでも今日は相手のミスもあり勝てる事が出来ました
 
ただ1つ負ければ甲子園での決着になるわけですから、これで5分5分といったところだと思います