
徳島はサイドからシンプルに攻め、押し気味に試合を進める。先制を許したものの、下を向かずに積極的にプレーを続けると、前半の終了間際のゴールで同点に追い付く。さらに、後半7分には相手のオウンゴールで逆転に成功。逃げ切りたい徳島は守りを固めるが、神戸の反撃に遭う。同22分には試合を振り出しに戻され、その後も一方的に攻め続けられる。辛うじて守り、勝点1は手にしたが、悲願のホーム初勝利を達成することはできなかった。
こういう言い方は良くないとは思いますが、最下位の徳島相手にこういう試合展開をしたらダメですね
ここまで2試合で1得点ペースの相手にオウンゴールがあったとはいえ2失点ですからね
中位から上位を狙うにはこういう試合をしっかり勝つ事が大事ですが、ここ最近はことごとく失敗してます
シーズン終盤、ヴィッセル相手に対策を練ってきている中で結果を残せていないのは
単純に選手の経験・能力不足なのかもしれませんが、何とか盛り返して欲しいですね