勝ってリーチをかけるか、2勝2敗のタイになるか・・・
初回攝津は2アウトを取りますが陽にソロHRを打たれ先制を許すと
中田・大谷に連打で浴び小谷野に3ランHRを打たれ、いきなり4点を失います
その裏2アウト2塁からイデホのタイムリーで1点を返し
さらに2アウト満塁としますが吉村が倒れ追加点を奪う事が出来ません
すると2回またも2アウトからヒットとエラーで1・3塁とすると陽に3ランHRを打たれ、この回でマウンドを降ります
代わった東浜は3回・4回と抑えますが、5回ここも2アウトからヒットと四球で1・2塁とすると
近藤にタイムリーを打たれ1点を失いリードを6点に広げられます
その裏内川の2ランHRで2点を返しますが
6回1アウト1・3塁から陽にタイムリーを打たれると、中田に3ランHRを打たれ4点を失います
東浜はその後も続投し7回から9回までパーフェクトに抑えます
打線は6回・7回・8回とランナーを出すものの得点する事が出来ません
9回武田から2アウト後に連打でチャンスを作るとイデホのタイムリーで1点を返しますが
反撃もここまででゲームセット、これで2勝2敗のタイになりました
今日は攝津ですが、ある意味期待を裏切らない予想通りのピッチングでした
今年ずっとこんな状態でしたが、それでもこの大事な試合に投げさせた首脳陣の責任でしょうね
はっきり言って、今の攝津は到底1軍では通用しないレベルだと思います
調子の良い選手から使うといいながら、こんな状態の攝津を使ったのは失敗ですね
これで2勝2敗のタイといえど、シリーズの流れは完全に日ハムです
8月後半から続くこういう流れを払拭出来ずに優勝するのに苦しんだわけですし
その流れを断ち切って好転させる事が出来なかったわけですから、この先も厳しい試合になるでしょうね