日本ハムは初回、先頭打者である西川の右前打を足がかりに2死一、二塁と好機を作ると、小谷野が走者一掃となる右越え2点適時二塁打を放ち、今季4勝を献上して苦手としているディクソンから幸先よく先制。

5回まで上沢の前に無安打と沈黙していたオリックス打線は6回、1死から駿太が四球を選ぶと伊藤が送って2死二塁。この場面で原拓がチーム初安打となる中前適時打を放ち1点差に迫る。

日本ハムはその直後の7回、6回途中にディクソンからマウンドを引き継いだ2番手・佐藤達からミランダが右越えソロを放って再びリードを2点差に。

粘るオリックスはその裏に糸井の中前打と川端の右翼線二塁打で2死二、三塁とすると、日本ハム2番手のクロッタからヘルマンが左中間への2点適時二塁打を放ち、終盤に試合を振り出しに戻すと、負けじと日本ハムも8回、代打・稲葉が中前適時打を放って勝ち越す。

この1点のリードを守りたい日本ハムだったが、8回からマウンドに上がった3番手・谷元が2死一、二塁とピンチを招くと、この場面でオリックスはT-岡田が逆転の右越えの3ランを放ち、この試合で始めてリードを奪う。9回は守護神の平野佳が守り切った。
今日の試合は色々ありすぎて、一言では言い表せない内容でしたね

序盤から中盤は完全に日ハムペースで、2-1になった後の佐藤からのミランダのHRで決まりかと思いきや

オリックスがすぐさま同点に追いつき分からなくなったな・・・と思ったらエラーから稲葉のタイムリーで勝ち越し

完全に流れは日ハムかと思いましたが、それでも最後は岡田の3ランHRでオリックスがタイに持ち込みました

オリックスは試合前にペーニャが抹消され、さらに糸井も本調子ではなく苦しいところでした

岡田がまさに4番の仕事と言える一振りで決めました

明日は夕方辺りから台風の影響が強くなるようですが、試合をどうするかですね