首位攻防第2ラウンド、ホークスは攝津で連勝となるのか・・・
打線は金子の前に初回から3回までパーフェクトに抑えられます
攝津は初回ヒットとバントで1アウト2塁としますが後続を打ち取ると、2回は三者凡退に抑えます
しかし3回1アウトから伊藤・平野の連打で1・3塁とすると安達に犠牲フライを打たれ1点を失うと
さらに2アウト2塁から糸井にタイムリーを打たれ2点を先制されます
それでも4回四球とバントで1アウト2塁とし、内川が倒れ2アウトとなりますが
イデホの2ランHRで同点に追いつきます
しかし打線はその後8回まで再び金子にパーフェクトに抑えられます
攝津は4回・5回とランナーを出しながら何とか粘り無失点に抑えますが
6回ツーベースと四死球で1アウト満塁とすると伊藤にタイムリーを打たれ2点を失い
2アウト2・3塁から安達にタイムリーを打たれ、さらに2点を失うと
糸井にもタイムリーツーベースを打たれ、この回5失点で試合が決します
さらに8回には金がペーニャに3ランHRを打たれリードを広げられます
9回金子から今宮・内川の連打の後にイデホのタイムリーで1点を奪い
さらに松田の四球で満塁としたところで、ようやく金子をマウンドから下ろします
代わった佐藤から柳田の犠牲フライで1点を奪いますが吉村・鶴岡が倒れゲームセット
今日は昨日の反対のような試合展開でしたが、攝津の代えるタイミングを間違えた形ですね
今年の攝津は”エース”攝津ではなく、単なるローテーションピッチャーみたいな感じですからね・・・
勝てそうな試合は勝ちにいくとは思いますが、監督から見たら今日はそうじゃなかったんでしょうね
大差の展開でわざわざ怪我してる長谷川を使う意味も分からないですね
明日はオリックスに相性の良い武田ですが、この大一番でいつものピッチングが出来るかでしょうね