首位攻防戦を勝ち越したホークス、この勢いを持続させる事が出来るか・・・

 
先発の飯田は初回栗山にヒットを打たれますが、続く渡辺をピッチャーライナーの併殺打に打ち取ります
 
ここからヒットと四球でピンチを招くもののメヒアを打ち取り無失点で切り抜けると
 
2回から4回は三者凡退に抑える好投を見せます
 
打線は初回2アウトから四球とヒットでチャンスを作りますが柳田が凡退で得点ならず・・・
 
2回も1アウトからバントで得点圏にランナーを進めるも明石が凡退・・・
 
それでも3回2つの四球で2アウト1・2塁とすると柳田のタイムリースリーベース
 
ようやく菊池から2点を奪い、飯田を援護します
 
しかし4回は1アウト1・2塁から中村・今宮が凡退で得点出来ず
 
5回も1アウト1・2塁から吉村の併殺打でなかなか追加点を奪う事が出来ません
 
さらに6回から8回まで三者凡退に抑えられチャンスすら作る事が出来ません
 
飯田は5回・6回とランナーを出しながら抑えますが、7回メヒアにソロHRを打たれ1点差となります
 
それでも後続を打ち取ると、8回は五十嵐が2アウト2塁としながらも浅村を抑え無失点に抑えると
 
9回はサファテが1アウトから連打でピンチを招くも、森・森本を抑えゲームセット
 
飯田は初回を何とか乗り切ると修正し、課題の6回も三者凡退に抑えました
 
7回にソロHRで1点を失いましたが十分な結果だと思います
 
打線は3回に2点を奪うものの、4回・5回のチャンスを潰すと後は最悪でしたね
 
5回まで96球投げていた菊池ですが、結局8回を投げ116球ですから3イニングを20球で抑えています
 
8回にいたっては4球で攻撃が終わってますから、この短かすぎる攻撃時間が
 
多少なりともサファテのピッチングに影響してると思います
 
決して調子の悪いバッターばかりではないので、何とか1点でも多く取って欲しいものです