首位攻防第2ラウンド、攝津と金子の投げ合いはどうなるのか・・・
攝津は初回を三者凡退に抑える上場の立ち上がりを見せますが、2回・3回は制球を乱します
それでも相手の盗塁失敗にも助けられ何とか無失点で切り抜けます
ホークスは初回・2回と三者凡退に抑えられますが、3回柳田の四球と盗塁・バントで
1アウト3塁とし明石の犠牲フライで1点を先制します
しかし直後の4回1アウトから四球でランナーを出し、岡田のタイムリーツーベースで同点とされると
エラーの間に3塁に進まれワイルドピッチで逆転を許します
それでもその裏2アウトからイデホのソロHRですぐさま同点に追いつきます
さらに連打で1・2塁とし柳田もヒットで続きますが2塁ランナーはホームでタッチアウト、長谷川が負傷します
攝津は5回の1アウト1・2塁のピンチは何とか無失点でしのぎますが
6回1アウトから岡田にソロHRを打たれ1点のリードを許します
それでもその裏、またも2アウトからイデホのツーベース・ヒット・四球で満塁のチャンスを作ります
ここで柳田が押し出しの四球を選び同点に追いつくと
代打吉村のタイムリーツーベースで2点を奪い逆転に成功すると
続く明石もタイムリーで続きこの回4点を奪い金子をノックアウトします
逆転したホークスは7回から継投に入り、森がピンチを招きながら無失点に抑えると
その裏岸田から2本のヒットで1・3塁とすると鶴岡のスクイズで1点を追加します
さらに8回を五十嵐が三者凡退に抑え流れを完全にホークスに引き寄せると
その裏代わった海田から柳田のヒットの後に吉村の2ランHRで2点を奪うと
ヒットと内野ゴロで1アウト2塁として吉田に代わりますが、四球とヒットで満塁のチャンスを作ります
続く城所は凡退しますが鶴岡のタイムリーでもう1点を加えます
9回は岩嵜がヘルマンにツーベースを打たれ、内野ゴロで1アウト3塁としますが
駿太・山崎を打ち取りゲームセット、これでゲーム差を2.5に広げました