9連戦最後の試合、柳瀬が怪我で抹消される中、投手陣は踏ん張れるのか・・・
 
しかし初回飯田がヒットとバントでピンチを招くと中村にタイムリーツーベースを打たれます
 
さらに2回に先頭の秋山にスリーベースを打たれピンチを招きます
 
それでも後続を打ち取り無失点に抑えると、ここから5回まで四球1つに抑える好投を見せます
 
そんな飯田に援護したい打線ですが、初回を三者凡退に抑えられると、2回も吉村の併殺打でチャンスを潰し
 
3回・4回と三者凡退に抑えられ岡本をとらえる事が出来ません
 
それでも5回死球とヒットでノーアウト1・3塁とすると吉村の犠牲フライで1点を奪います
 
しかし6回栗山にヒットを打たれると、1アウト後にメヒアに2ランHRを打たれ2点を失うと
 
7回には1アウト満塁から栗山を三振に打ち取るもワイルドピッチとなり1点を失いマウンドを降ります
 
このピンチを星野が抑えると、続く8回も三者凡退に抑え、9回も巽が無失点で凌ぎます
 
しかし岡本の前に6回も三者凡退に倒れると、7回も2アウトからツーベースと四球で
 
2アウト1・2塁としますが明石が凡退で得点ならず・・・
 
8回には変わった増田から代打高田のツーベースで1アウト2塁としますが、けん制死・・・
 
9回高橋からイデホがツーベースでチャンスを作り、吉村のタイムリーツーベース
 
1点を返しますが反撃もここまででゲームセット・・・
 
飯田は鬼門の6回にまたも失点をしてしまいましたが、後続を打ち取ったので成長の跡を見せたと思います
 
7回は三振に打ち取りながら、その球がワイルドピッチとなって失点したのは残念でした
 
失点の仕方は気になりますが、7回4失点という事を考えると及第点というところだと思います
 
それよりも打線があまりに無策で凡退を繰り返したのが問題ですね
 
9連戦や移動の疲れもあるでしょうが、ここからが踏ん張りどころなので頑張って欲しいですね