京セラドームでの鷹の祭典、勝つ事が出来るのか・・・
 
初回1アウトから渡辺にヒットを打たれるものの栗山を併殺打に打ち取ると
 
その裏、牧田から中村のヒット・バント、内川のヒットで1・3塁としイデホのタイムリーで先制します
 
しかし2回1アウトからメヒア・浅村の連打で2・3塁とすると森本のタイムリーで逆転されると
 
盗塁で2塁とし炭谷にタイムリーを打たれ、この回3点を失います
 
さらに3回には渡辺のヒットと盗塁、外野フライで1アウト3塁とすると中村に犠牲フライを打たれます
 
4回から代わった金が4回を三者凡退に抑えますが、5回林崎のツーベースとバントで
 
1アウト3塁とすると渡辺にタイムリーを打たれリードを4点とされます
 
打線は2回から4回は牧田に抑えられ内野ゴロの凡打の嵐となります
 
それでも5回1アウトから四死球でチャンスを作り、さらに内野ゴロで2アウト2・3塁とすると
 
内川のタイムリーで2点を返し2点差とします
 
ホークス投手陣は6回を柳瀬が抑えると、7回を星野が、8回を森が抑え味方の反撃を待ちます
 
しかし6回・7回と再び牧田に抑えられ反撃ムードを止められますが
 
8回内川がツーベースで出塁すると1アウトから柳田が四球を選び1・2塁として
 
長谷川のタイムリーツーベースで同点に追いつきます
 
さらに明石のヒットで1・3塁として牧田をノックアウトします
 
代わった岡本に対して代打松中で勝負をかけますが、ファーストゴロ・・・
 
しかしメヒアがやや飛び出した3塁ランナーを気にしてオールセーフとなり満塁となり
 
今宮の犠牲フライでついに逆転に成功します
 
そして最後はサファテが圧巻の三者連続三振で締めてゲームセット
 
かなり苦しい展開の中、中継ぎの踏ん張りと相手ミスのも助けられ逆転勝利となりました
 
この試合見てきたのですが凄かったですし、色んな意味で疲れました(笑)