楽天との3連戦の初戦、熊本で連勝を伸ばせるのか・・・
先発のスタンリッジは初回から3回まで四球1つに抑えます
しかし4回2アウト2塁からジョーンズにタイムリーツーベースを打たれて先制されます・・・
打線は2回2アウトから長谷川・金子の連打でチャンスをつくるも、細川が凡退・・・
3回から5回もランナーを出すものの、後続が続かず得点出来ません
しかしスタンリッジが5回・6回を抑えると打線が反撃します
6回2アウトから四球と長谷川のヒットで1・3塁のチャンスを作ると
金子のタイムリーツーベースで逆転に成功します
スタンリッジは7回・8回も抑え、9回はサファテに託します
そのサファテはヒットと四球で1アウト1・2塁、内野ゴロで2アウト1・3塁としますが
最後はボウカーを三振打ち取りゲームセット、これで9連勝となりました