北九州で勝てないホークス、連敗を止める事が出来るのか・・・
初回1アウトから四球とヒットで1・3塁としてイデホのタイムリーで先制します
さらに2回にも1アウト1・3塁から中村のタイムリーで1点を追加します
しかし3回先発の飯田が川本にソロHRを打たれ1点差とされます
それでもその裏併殺打で2アウトとなってからヒットと四球でチャンスを作ると
鶴岡のタイムリーで再びリードを2点に広げます
4回は無失点に抑えた飯田ですが、5回四球とヒットでピンチを招くと川本にタイムリーツーベース・・・
しかし加藤を三振に打ち取ると、続く伊志嶺の当たりを中村がファインプレーし
さらにタッチアップの3塁ランナーも刺しゲッツーでこのピンチを脱します
6回から中継ぎ陣に託し、6回は森が抑えますが、7回岡島が1アウトからハフマンにソロHRを打たれると
続くクルーズにもソロHRを打たれ、あっさり逆転を許します
その後は柳瀬・金・森福とつないで無失点に抑え打線の反撃を待ちますが
打線は4回1アウト2塁で内川・イデホが凡退すると、5回・6回を三者凡退に抑えられます
7回今宮がヒットで出塁するも内川が併殺打・・・8回も抑えられビハインドのまま9回を迎えます
9回西野から1アウト後に中村のヒットとバントで2アウト2塁としますが内川凡退でゲームセット
岡島が2本のHRを打たれたのはもちろん誤算ですが、今年のホークスが強いと感じられないのは
こういう試合展開での勝ち方が、ほぼ逃げ切る事しか出来ないところでしょうね
後は内川・長谷川の状態が全然上がってこないところにも原因はありますね
前回完封を許した古谷から3点を取って、飯田が勝ち投手の権利を持ったまま降りても
逆転を許して古谷に勝ちがつけばやり返した印象なんて全く残らないですしね・・・