昨日の負けの嫌な流れを吹っ切りたいホークス、打線の援護はあるのか・・・
東浜は初回2アウトからツーベースと四球でピンチを招きますが、ボウカーを打ち取り無失点に抑えます
すると2回、2アウトから四球と連打で2アウト満塁とすると中村のタイムリーで2点を先制します
さらに3回には2アウト1・2塁から吉村のタイムリーで追加点を奪います
東浜は2回を三者凡退に抑えますが、3回2アウト満塁・4回ノーアウト2塁とピンチを招きながら抑えますが
5回、連打でノーアウト1・3塁とすると銀次の内野ゴロで1点を失います
それでも後続を打ち取ると、6回も1アウト2塁としながら無失点で切り抜けます
打線は5回に2アウト満塁としますが無得点に終わると、6回も打てず美馬を打ち崩す事が出来ません
それでも8回に代わった松井から2アウト後にヒットと四球とワイルドピッチで2・3塁とすると
内川のタイムリーで2点を追加します
東浜から代わった岡島が7回に1アウト1・2塁のピンチを招きますが、ここも後続を打ち取ります
そして8回は五十嵐が、9回は森が三者凡退に抑えゲームセット
両チーム決定打が出ない展開ながらもホークス投手陣が踏ん張り勝つことが出来ました
来週は9連戦ですし、今までより先発陣の奮起と打線の援護を期待したいですね