前日のサヨナラ勝ちの勢いで則本を攻略したいところですが・・・
中田は初回を三者凡退に抑えますが、2回1アウトからボウカーにツーベースを打たれると
岡島にタイムリーツーベースを打たれ、さらに2アウトから西田にタイムリーを打たれます
それでも3回を三者凡退に抑えると、4回も1アウト1・2塁を三振ゲッツーに打ち取り無失点で切り抜けます
続く5回も三者凡退に抑え、序盤5回を2失点と試合を作ります
打線は初回に三者凡退に抑えられますが、2回1アウト満塁から本多の犠牲フライで1点を返すと
続く鶴岡のタイムリーで同点に追いつきます
さらに4回は2アウト1・3塁から中村のタイムリーで勝ち越すと
今宮のタイムリーでリードを2点に広げます
続く5回にも1アウト3塁から柳田のタイムリーで1点を追加します
さらに吉村のヒットで則本をノックアウトしますが、打線はその後楽天中継ぎ陣を打てず得点できません
中田は6回1アウトからヒットと四球でピンチを招きマウンドを降りますが
代わった森福が後続を打ち取ると、7回は岡島が三者連続三振に打ち取ります
しかし8回、代わった五十嵐が連打と四球でノーアウト満塁のピンチを招きます
それでもボウカー・岡島を三振に打ち取ると、小関も打ち取り無失点で切り抜けます
しかし9回、サファテが3連打でノーアウト満塁とすると1アウト後に銀次に2点タイムリーツーベースを
打たれ1点差となると、1・3塁からジョーンズに犠牲フライを打たれ同点となります
さらにボウカーにヒットを打たれ、代走の森山に盗塁を決められ2・3塁とすると
岡島に2点タイムリーを打たれこの回5失点で逆転を許しゲームセット
則本を攻略して良い流れで9回を迎えましたが、まさかの展開が待っていました
サファテは前日、久しぶりの登板で不安な部分を見せましたが連投なので大丈夫と思っていましたが
その部分も関係なくここまで打たれるとは思わなかったですね
確かにこういう展開で負けたのは痛いんですが、こういう日もあると思うしかないですね