打線につながりが出てきたホークス、今日はどうなるのか・・・
初回1アウト1塁からイデホのタイムリーツーベースでホークスが先制しますが
その裏、四球と盗塁・内野ゴロで1アウト3塁とすると鳥谷に2ランHRを打たれ逆転されます
さらに連打で2・3塁とすると新井貴に2点タイムリーを打たれ、さらにヒットと四球で満塁とすると
梅野にタイムリースリーベースを打たれ3点を失うと、2アウト後に大和にタイムリーを打たれ
四球で1・2塁としてゴメスにタイムリーを打たれ、この回9失点でオセゲラはマウンドを降ります
2回は両チーム無得点に終わりましたが、3回四死球とヒットでノーアウト満塁とすると
イデホのタイムリーで2点を返し、続く長谷川もタイムリーで続き
さらに1アウト2・3塁から吉村のタイムリーで榎田をノックアウトすると
代わった鶴から本多の内野ゴロでさらに1点を加え、この回5点を奪います
しかしその裏、2回を抑えた山中が梅野のツーベースと内野ゴロで2アウト3塁とすると鳥谷にタイムリー・・・
それでも4回2アウト1塁からイデホのタイムリーツーベースで1点を返します
しかしその裏、マートンヒットの後、新井貴にタイムリーツーベースを打たれ再び4点差となります
それでも5回2アウト1塁から江川の当たりをセンター大和が見失い
江川のタイムリースリーベースとなり1点を奪います
しかしその裏、代わった千賀が盗塁失敗で2アウトとしながらヒットと四球でピンチを招くと
マートンにタイムリーを打たれまたも4点差となります
さらに7回には森福が2アウト2塁からゴメスにタイムリーを打たれると
続くマートンにもタイムリーツーベースを打たれ、結局被安打18の14失点で敗戦となりました
ホークスは3番手以降の投手を打てず、逆に投手は8回を投げた森以外失点するという状態でした
打線に関しては好調を維持してるという感じですが、今日は投手陣が制球が悪く
甘く入った球をことごとく打たれ、阪神打線を止める事ができませんでした
結果からいえば、打線が好調なのでもっと早くにオセゲラを諦めていたら違った展開になったでしょうね