交流戦も折り返しですが、復調気配の打線はどこまで頑張れるのか・・・
初回2アウトから連打でチャンスを作りますが長谷川凡退で得点ならず
その裏、帆足が1アウトから連打で1・3塁とすると2アウトから小窪にタイムリーを打たれ先制を許すと
2回にも死球とバントで2アウト2塁とすると梵にタイムリーを打たれます
しかし3回鶴岡のツーベースとショートのエラーで1・3塁とすると明石のタイムリーで1点を返すと
死球で満塁となり、イデホのタイムリーで逆転に成功します
さらに1・3塁から長谷川のタイムリーで1点を追加し、2アウトから四球で満塁とすると
鶴岡のタイムリースリーベースで3点を奪うと中村の2ランHRで
この回9点を奪い九里をノックアウトします
続く4回には柳田のスリーベースの後にイデホのタイムリーでさらに1点を追加します
大量点をもらった帆足は3回から5回はランナーを出しながらも無失点に抑え
さらに6回から8回は四球1つだけに抑え広島打線につけいる隙を与えません
そのまま9回もマウンドにあがりますが、先頭の會澤にソロHRを打たれ、さらに赤松にもヒットを許します
それでも後続を打ち取りゲームセット、後半は雨が降る悪条件の中チーム初完投となりました
初回・2回と失点を重ね嫌な感じでしたが、3回の攻撃ですべて吹き飛ばしましたね