交流戦2カード目、連勝はどこまで伸ばせるのか・・・
しかし初回岩嵜が2アウトを取りながら鳥谷に四球を与えるとゴメスに2ランHRを打たれ先制を許します
状態は良くないものの、その後は何とか踏ん張り2回から5回をヒット2本に抑えます
打線は2回・3回と四死球でランナーを出しますが後続が続かず・・・
4回に今宮がチーム初ヒットを打ちますが内川の打席で三振ゲッツー・・・メッセンジャーを助けてしまいます
5回に2アウトから細川がヒットで出て、岩嵜に代打を送りますが江川が三振し得点する事が出来ません
それでも6回を千賀が三者凡退に抑えると、その裏明石・今宮の連打で1・3塁とし
内川のサードゴロ今成が弾き、その間に1点を返し、さらに1・2塁とします
そしてイデホの3ランHRで逆転に成功します
しかし7回千賀が連続四球でピンチを招き、1アウト後に関本に死球を与えマウンドを降ります
それでも代わった五十嵐が上本と新井貴を三振に打ち取り無失点で切り抜けます
8回は代わった岡島が先頭の鳥谷にヒットを許しますが、ゴメス・マートン・代打の新井良を打ち取ります
9回もサファテが先頭の福留にヒットを許しますが緒方を三振に打ち取り、田上の打席で盗塁を刺し
最後は田上を三振に打ち取りゲームセット、苦しい展開でしたが4番の一振りで勝利することが出来ました
ただ三振ゲッツーが2度に併殺打が1度と攻撃に関しては反省が必要ですね
岩嵜はフラフラしながらも抑えてましたし、打席に立っていなかったらもう1・2イニングは投げてたと思います
千賀は負けてる時は本当に良いピッチングするんですけど、同点・リードの時になると別人になりますね
チームの勝ちを背負ってるわけですからプレッシャーがかかるのは分かりますが
そういう大事な場面で投げさせてもらえるという事を力に変えて欲しいですね
その点、今日の五十嵐はバッターに向かっていく気迫があって、最後新井にボール球を振らせましたよね
岡島・五十嵐・サファテと経験豊富な中継ぎ陣がいるので、そこから学べる事も多いと思います
せっかく良いボールを投げるんですから、もう1つ殻を破って欲しいですね