今季初先発の岩嵜の援護をして打線が引っ張っていって欲しいところですが・・・
 
立ち上がりの唐川を攻め、初回四球とバント・ワイルドピッチに四球で1・3塁としイデホの犠牲フライ
 
ノーヒットで1点を奪うと、さらにヒットで1・2塁として松田のタイムリーで1点を加えます
 
続く柳田のヒットで満塁として、細川のタイムリーで2点を追加し、この回4点を奪います
 
しかしその裏、先頭の荻野にヒットを打たれると1アウト後に盗塁と悪送球で3塁として
 
鈴木にタイムリーを打たれ1点を返されます
 
続く2回の攻撃があっさり三者凡退に終わり嫌な感じになりますが
 
岩嵜は2回以降も毎回ランナーを出し苦しいピッチングながら2回・3回を抑えると
 
4回は1アウトから連打と盗塁で2・3塁のピンチを招きますが連続三振で無失点で切り抜けると
 
5回も先頭を四球で出しながら後続を打ち取り無失点で切り抜けます
 
そんな岩嵜に打線は3回長谷川のソロHRで追加点を奪うと
 
5回には変わった南から松田のソロHRで1点を追加します
 
さらに6回には本多のヒットと盗塁・バントで1アウト3塁とし、内川の犠牲フライで1点を奪います
 
打線の援護をもらった岩嵜は6回・7回と三者凡退に抑え、8回も先頭バッターに四球を与え
 
1アウト後に盗塁で2塁としますが、後続をしっかり抑え無失点で切り抜けます
 
9回は千賀が締めてゲームセット、昨日の嫌な流れを断ち切ってくれました
 
今日は打線も効果的に点を取ってくれましたが、なんと言っても岩嵜だと思います
 
初回の立ち上がりから、なかなか波に乗れない形でしたが、それでも良い当たりはそんなに無かったですし
 
何よりいつもはランナーを出してから崩れるのに、今日はずっとランナーを背負いながら踏ん張りました
 
前日に投手陣をぎ込んで苦しい中、8回まで投げてくれたのも大きいですね
 
帆足もそうでしたが、こうやって上がってきた投手が即結果を出すとチームも乗っていけますし
 
金子相手で厳しいでしょうが、この流れに明日の山田も乗って欲しいですね