苦手メンドーサを攻略して連勝中の日ハムを止める事ができるのか・・・
 
しかし初回、大場が先頭の陽にヒットを打たれるも盗塁を刺しますが
 
続く大引にヒットと盗塁を許し中田にタイムリーツーベースを打たれ先制されます
 
その後2回から4回までは立ち直り無失点に抑えますが
 
打線がメンドーサの前に3回までパーフェクトに抑えれ攻略を糸口さえ見つけられません
 
しかし4回1アウトから今宮・内川の連打で1・3塁のチャンスを作ります
 
続くイデホはサードゴロに倒れますが併殺打の当たりが近藤の悪送球で1点を返し1・3塁とします
 
さらにワイルドピッチで逆転に成功します
 
しかし5回ミランダのツーベースと内野ゴロで1アウト3塁とすると市川にタイムリーを打たれ同点とすると
 
ヒットと四球で満塁としてマウンドを降りますが、このピンチを森福が抑え勝ち越しを許しません
 
さらに6回も森福が抑えると、その裏本多の四球とバント・敬遠で1アウト1・2塁のチャンスを作ります
 
イデホが倒れ2アウトとなりますが長谷川のタイムリーツーベースで勝ち越しに成功します
 
その後は追加点を奪う事が出来ませんが、7回を柳瀬が8回を岡島が三者凡退に抑えます
 
9回サファテが1アウトからミランダにツーベースを打たれますが後続を打ち取りゲームセット
 
前日に続く接戦をものして勝つ事が出来ましたが、相変わらずメンドーサ攻略が出来ませんね
 
それでも相手のミスに乗じて3安打で勝てたのは大きいですね
 
そして9回のミランダの当たりは、見た感じスタンドインしてるように思うのですが結果はツーベースでした
 
ホークスにとって有利な判定なので歓迎するべきなんでしょうが
 
もしビデオ判定して誤審だったなんて事になればどうするんでしょうね・・・