3カード連続の負け越しを阻止出来るのか、エース攝津に託します
しかし初回今宮のエラーと細川のフィルダースチョイスで1アウト1・3塁のピンチを招くと
浅村に犠牲フライを打たれ、ノーヒットで1点を奪われます
それでも2回イデホ・長谷川の連打で2・3塁とすると1アウト後に柳田の2点タイムリーで
逆転に成功するとさらに細川のタイムリーツーベースで1点を加え
2アウト後に本多のタイムリーでこの回4点を奪うと、続く3回には四球とヒットで1・2塁とすると
長谷川のタイムリー、柳田の2点タイムリーツーベースで追加点を奪うと
細川のヒットで1・3塁とし中村の内野ゴロで1点を加え、この回も4点を奪い岡本をノックアウトします
大量の援護に恵まれた攝津は2回・3回と三者凡退に抑え、4回の2アウト満塁も無失点で切り抜けます
さらに5回・6回と抑えますが、決して楽なピッチングではなく被安打4も無四球ながら、この回で降板します
打線は6回に3番手西口から内川がソロHRを打ち1点を追加します
しかし7回柳瀬が大崎のヒットとワイルドピッチで2塁とすると金子にタイムリーツーベースを打たれます
さらに2アウト後に木村にタイムリーを打たれ2点を失います
それでも8回ウィリアムスからヒットと2つの四球で満塁とすると松田のタイムリー
さらにワイルドピッチでもう1点を追加し、その裏を嘉弥真が三者凡退に抑えると
9回にはボウデンから今宮・城所のヒットで1・3塁とするとボークで1点をもらい、
さらに連続ボークで2アウト3塁とすると長谷川のタイムリー
リードを広げると最後は千賀が締めてゲームセット、19安打13得点と久しぶりに打線が爆発しました
この勢いのまま好調オリックスにも打ち勝って欲しいですね