エース攝津で落とし、連敗は避けたいホークスは中田に託します
 
初回・2回と三者凡退に抑え、3回も1アウトから小関にツーベースを打たれますが無失点に抑えます
 
しかし楽天先発の塩見も調子が良く、初回を三者凡退に抑えられると2回・3回とランナーを出すも抑えられます
 
それでも3回1アウトからイデホがツーベースで出塁すると松田の2ランHRで先制すると
 
続く4回柳田・本多のヒットで1アウト1・2塁とすると今宮のタイムリーで1点を奪うと
 
内川のタイムリーツーベースで1点を追加し、さらに2・3塁からイデホの犠牲フライ
 
1点を奪うと岡島の悪送球で2塁ランナーも生還し、この回4点を奪います
 
しかしその裏先頭のユーキリスに四球を与え、後藤にツーベースを打たれ2・3塁のピンチを招くと
 
西田のセカンドゴロで1点を失いますが、この打球で2塁ランナーを二・三塁間に挟みながら
 
今宮の送球ミスでオールセーフとなり再び2・3塁となり、小関を打ち取り1アウトとしますが
 
聖澤に2点タイムリーツーベースを打たれ、この回3点を失います
 
それでも7回代わった小山から死球とエラーでチャンスを作ると、さらに西宮から四球を選び満塁とし
 
松田が倒れるものの中村のタイムリーでリードを広げます
 
中田は6回・7回と三者凡退に抑え8回のマウンドにもあがりますが1アウトからヒットとエラーでピンチを招くと
 
銀次にタイムリーを打たれ、続くジョーンズに四球を与え満塁となったところでマウンドを降ります
 
それでもこのピンチに五十嵐がユーキリス・後藤を打ち取り無失点で切り抜けます
 
すると9回松田のヒットと中村の四球と相手エラーで1アウト1・3塁とすると
 
鶴岡の犠牲フライで1点を追加し、9回はサファテが抑えゲームセット
 
序盤は投手戦の様相でしたが、終ってみれば打線が全員安打で効果的に点を取りました
 
それでも両チームあわせて5つのエラーと締まらない試合だったのは否めません・・・
 
中田は調子自体は良かったと思いますが、今宮の2つのエラーでズルズルいきそうだったのが残念でした
 
それでも試合は十分に作ってくれましたし、8回続投しなかったらもっと印象は良かったでしょうね