投打の歯車ががっちりかみ合いオープン戦4連勝を飾った。見事な逆転劇だった。まず2回表にホークスが柳田悠岐選手のタイムリーなどで2点を先制。しかし、その裏に帆足和幸投手が3点を失った。それでも、すぐさまホークス打線が反撃だ。1番に座った本多雄一選手が安打で出塁すると、続く今宮健太選手が送りバントでチャンスを拡大。ここで内川聖一選手がタイムリーを放って同点とし、さらにチャンスで松田宣浩選手が右方向へのタイムリー二塁打で試合をひっくり返した。

帆足投手は以降無失点に抑えると、2番手の大場翔太投手が3回無安打無失点の快投で猛アピール。岡島秀樹投手、五十嵐亮太投手のリリーフ陣は変わらず好調ぶりを示す無失点投だった。

打線は9回表に途中出場の李杜軒選手が1号2ランを左翼席へ掲げてダメ押し。スタメン争いも白熱している。
帆足は4イニングでヒット6本の3失点ですが、連打ばかりで打たれたら止まらない印象が残りましたね
 
同じく先発6番手争いをしてる大場が3イニングをノーヒットに抑えましたし、今日に限っては大場が上ですね
 
岡島・五十嵐もノーヒットに抑え、ロッテは2回と4回にヒットを打っただけとなりました
 
打線は17安打と爆発したんですが、得点は6点ですからね・・・
 
それでも各バッターの調子は良いみたいで、逆に悪いバッターが目立つ感じですね
 
同じ凡退でも内容が良くないのが松中と中村ですね
 
右の代打候補は江川とトゥーシェンになりそうで、吉村は厳しいでしょうね
 
左は小粒なのが多いですから、その辺りをどうするかですね