本拠地ヤフオクドームでの「2014年型ホークス」のお披露目となったオープン戦。ホークスは宮崎での試合同様に開幕を思わせるベストオーダーで臨んだ。先制点は3回裏、四球を選んで出塁した9番・本多雄一選手が二盗を決めてチャンスを広げると、1死三塁から2番・今宮健太選手がレフトへ犠牲フライを打ち上げて1点を挙げた。

その後は逆転を許すも、試合終盤にホークス打線が底力を見せる。7回裏に先頭の6番・松田宣浩選手がヒットで出塁。8番・細川亨選手のレフト前打で一、三塁と好機を作ると本多選手がセンターへきれいにを弾き返して同点とした。そして8回裏には昨季までホークスに在籍したファルケンボーグ投手を攻略。先頭の江川智晃選手の左翼線二塁打から2死二、三塁とすると、相手バッテリーが立て続けにミスをして2点を奪って勝ち越した。

投手陣では先発の中田賢一投手が3回1安打無失点と好投。終盤は4番手の金無英投手、5番手の五十嵐亮太投手がそれぞれ1回を打者3人で封じ、本拠地でのオープン戦初戦を飾った。
点の取り方は良かったですが、相変わらず後1本が出ず追加点が取れませんでしたね
 
それでも柳田以外はケースバッティングというか、何とかしようという意図は見えましたね
 
投手の方は中田は球が高い以外は特に問題なかったですし、これでローテーは決まりでしょうね
 
逆に大場は良い状態から急変する相変わらずのピッチングでしたね
 
せっかく良い球も持ってるのに、本当に勿体無いですね
 
金・五十嵐も問題なく良かったですが、森福が今日は良くなかったですね
 
ただこのレベルの投手はシーズン入ればしっかりやってくれるだろうという信頼はあるでしょうね