ソフトバンクの本多雄一内野手(29)が26日、福岡市の球団事務所で契約更改交渉に臨み、現状維持の年俸1億8000万円で3年契約を結んだ。順調なら来季中に国内フリーエージェント(FA)の権利を取得するため、球団側は「リーダーとして、ずっとウチでやってもらいたい」と長期契約を提示。本多も「将来ずっとホークスでやれるのが一番」と応じた。
今季は故障で最近5年間で最も少ない120試合の出場に終わり、今オフは「けがしない体作りをする」と筋力アップを図っている。「来年は144試合フルイニング出場し、もう1回盗塁王を取る」と決意を語った。
ソフトバンクでは複数年契約の場合、活躍次第で年俸が増減する変動制を取る選手が多いが、本多は固定制を選んだ。(金額は推定)
このタイミングでの複数年は基本的にはチームに残るっていう意思表示でしょうね
記事にもあるようにホークスは変動制の契約が多いですが、本多は固定制を選択しましたね
主力でここまでの年俸があると、常識的には大活躍して大幅アップっていうのは難しいですからね
それに本多の場合は怪我の具合もありますし、バッティングもムラがありますから
本多サイドからすれば、この選択は間違いではないでしょうね