2位争い直接対決の第1戦、エース攝津で勝ちたいところですが・・・
 
初回根元にツーベースを打たれ、フィルダースチョイスと盗塁でノーアウト2・3塁とします
 
ここから井口・今江を打ち取り2アウトとしますが角中に四球を与え満塁とすると
 
サブローにタイムリーツーベースを打たれ3点を失うと、続くブラゼルにもタイムリーを打たれます
 
続く鈴木にもヒットを打たれ1・3塁とすると金澤にタイムリーを打たれます
 
さらに根元に内安打を打たれ再び満塁とすると、荻野に押し出しの死球・・・
 
さらに井口のセカンドゴロを本多がエラーで1点を追加し、7点を奪われこの回でマウンドを降ります
 
直後の2回松田のツーベースの後にペーニャのタイムリーで1点を返し
 
3回連打で1・2塁とすると内川のタイムリースリーベース
 
さらに2アウトからペーニャのタイムリーでこの回3点を返し4点差とします
 
しかし2回を抑えた有馬が3回にヒットと2つの四球で満塁とし井口の併殺打の間に1点を失います
 
打線は4回・5回と松永から代わった上野に三者凡退に抑えられると、4回から登板の江尻が
 
5回金澤にツーベースを打たれると根元にタイムリーを打たれます
 
さらに2アウト後に今江にタイムリーツーベースを打たれ2失点
 
打線は8回に中郷から松田のソロHRで1点を返しますが、6回・7回と抑えた二保が
 
8回に1アウトから四球を出して降板すると代わった金澤がヒットと四球で2アウト満塁とすると
 
根元に押し出しの四球を与え、さらに荻野に2点タイムリー細谷にタイムリーを打たれ4失点・・・
 
結局出てきた投手全員が失点し、被安打14、四死球11で14失点と大事な試合で散々な結果になりました