再び急遽回ってきた嘉弥真の先発、どこまでがんばってくれるのか・・・
 
初回・2回と三者凡退に抑えると、3回初めて四球でランナーを出すものの無失点で切り抜けます
 
4回ヒットと四球とワイルドピッチで1アウト1・3塁としますがマギーを併殺打に打ち取ります
 
しかし5回1アウトから松井にヒットを打たれるとバントを嘉弥真が野選としオールセーフにします
 
聖澤をピッチャーゴロに抑え2アウト2・3塁としますが岡島にタイムリー内安打を打たれると
 
続く藤田にもタイムリーツーベースを打たれ、この回2点を失います
 
打線は美馬の前に2回ヒットと四球で1アウト1・2塁としますが本多・細川が凡退
 
3回は中村のヒットとバントで1アウト2塁としますが長谷川・内川が凡退
 
4回は松田のツーベースと四球で1アウト1・2塁としますが本多・細川が連続三振・・・
 
5回も2アウトからヒットと死球で1・2塁としますが松田が凡退・・・
 
それでも6回、江川のポテンヒットツーベースとワイルドピッチでノーアウト3塁とし
 
ペーニャが倒れ1アウトとなりますが本多のタイムリー内安打で1点を返します
 
さらに8回代わった青山からペーニャのツーベースの後に本多のタイムリーで同点とします
 
ホークスは嘉弥真の後を柳瀬・森福・ファルケンボーグとつないで8回まで無失点に抑えますが
 
9回五十嵐が1アウトから松井にツーベースを打たれ、伊志嶺にタイムリーを打たれサヨナラ負けとなりました
 
嘉弥真はほぼ完璧で、バント処理でのミスがあっただけでしたね
 
接戦で中継ぎ登板なら2塁チャレンジでしょうが、先発として大量点を防ぐには1つアウトを取るべきでしたね
 
五十嵐は2試合連続でKスタで失敗となり、CSで戦う事になっても相手には嫌なイメージはないでしょうね
 
まぁ今日は序盤から再三のチャンスで前に飛ばなかったり、力の無い打球を飛ばし続けた打線ですね