前回3連勝した西武戦、今回も打線が爆発するのか・・・
 
初回1アウトから死球と内川のツーベースで2・3塁としますが、松田・長谷川が凡退・・・
 
するとその裏、ヘルマンにツーベースを打たれバントで1アウト3塁とし、栗山は打ち取り2アウトとしますが
 
浅村に2ランHRを打たれ先制を許します
 
しかし3回細川のツーベースと今宮のヒットで1・3塁とすると
 
内川のタイムリーで1点差とし、長谷川のタイムリーで同点に追いつきます
 
さらに5回今宮の死球と内川のヒットでノーアウト1・2塁とし、松田にバントのサインを出すも失敗・・・
 
結局三振に倒れると、長谷川が併殺打で逆転のチャンスを生かせません
 
先発の攝津は2回・4回と先頭バッターをヒットで出しますが、後続を打ち取り3回・5回は三者凡退に抑えます
 
試合は6回、柳田のソロHRで逆転に成功すると四球とヒットで1・2塁としたとこで
 
牧田をマウンドから下ろし、代わった涌井から細川がバントを決め2・3塁とすると
 
中村の2点タイムリーでリードを3点に広げます
 
さらに今宮ヒットでチャンスを広げますが、内川・松田が凡退で追加点ならず・・・
 
するとその裏、ヘルマンにソロHRを打たれリードが2点となります
 
結局攝津は7回を投げ3失点とまずまずですが、四球0にしてはコントロールは変わらず苦しんでましたね
 
打線は7回に代わった高橋から長谷川のソロHRで1点を追加すると
 
8回には大石から細川・中村の連打で2・3塁とし、今宮倒れ2アウトとなりますが
 
内川の犠牲フライでさらに1点を追加します
 
攝津の後を受けた柳瀬が8回、五十嵐が9回を抑えゲームセット、今日は前回のような展開で勝ちました
 
今日はとうとう松田にバントのサインが出ましたが、それぐらいひどいですよね
 
しかも前3人がそこそこ調子が良いだけにチャンスに回ってきては凡退・・・ですからね
 
監督・コーチ陣で何とかしてもらうしかないですね