オールスター前最後の一週間、どういう流れで終えるのか・・・
 
先発の攝津は初回いきなり先頭の駿太にツーベースを打たれますが後続を抑え無失点で切り抜けます
 
3回は結果的に連打を打たれますが盗塁失敗もありピンチとなりませんでした
 
しかし4回中村のエラーでノーアウト2塁のピンチを招きますが2アウトまで持ってきます
 
しかしバルディリスにタイムリーを打たれると、送球の間に2塁に進まれます
 
さらに続く原のセカンドゴロを本多が弾き、2塁ランナーが生還しこの回2点を失います
 
打線は初回本多がヒットで出塁するも内川が併殺打・・・
 
4回には2アウト1・2塁として先発前田をマウンドから下ろしますが、江川が森本に抑えられ無得点・・・
 
その後・5回も森本に、6回・7回を岸田に三者凡退に抑えられチャンスすら作れません
 
攝津は5回・6回・7回と毎回ランナーを出しながらも無失点に抑え味方の反撃を待っていましたが
 
8回糸井にヒットを打たれ盗塁を決められ2塁とするとイデホにタイムリーを打たれます
 
さらに2アウトバルディリスにもヒットを打たれると原にタイムリースリーベースを打たれ、この回3失点・・・
 
その裏代わった佐藤から四球とツーベースでノーアウト2・3塁とすると
 
福元の打席でワイルドピッチで1点を奪うと、1アウト後に中村のセカンドゴロでもう1点を奪います
 
しかし9回代わった嘉弥真がエラーとフィールダースチョイスでノーアウト1・2塁のピンチを招きます
 
続く深江の打席で飛び出した2塁ランナーをアウトにしますが、ワイルドピッチと四球で再び1・2塁とすると
 
三ツ俣にタイムリーツーベースを打たれ2点を失い再び5点差となります
 
9回の攻撃も平野の前に三者凡退に終わりゲームセット
 
攝津は4回の2点は仕方ないにしても、8回はもう一踏ん張りして欲しかったですね
 
打線はクリーンアップ3人が揃ってチャンスで打たなくなり、どうしようもない感じですね
 
今日の負けで借金生活に逆戻りで、明日負けると最下位転落となりますが、打つ手は無いですね