ここから再び連敗街道をひた走るのか・・・
先発の帆足は初回、先頭の聖澤にヒットを許しますが後続を打ち取ると
3回もヒットの後のバントで併殺打に取り、四球を出すも盗塁を山崎が刺しピンチを作りません
5回もヒット・バントヒットで1アウト1・3塁としますが島内の当たりを本多がファインプレー
飛び出した1塁ランナーが戻れず、ここも併殺でピンチを切り抜けます
打線は初回ヒットと四球でチャンスを作るも長谷川が凡退・・・
3回も3つの四死球で2アウト満塁としますが、ここも長谷川が凡退で得点する事が出来ません
さらに4回から7回までノーヒットの四死球2つだけに抑えられチャンスらしいチャンスもありません
帆足も6回・7回を四球1つと安定したピッチングで楽天打線を抑えます
しかし100球間近でマウンドに上がった8回先頭の松井にストレートの四球を与えると
2度のバント失敗で追い込みながらも島内にヒットを打たれ1・2塁とすると
続く岡島にはバントの構えをしてるのにもかかわらず四球で歩かせノーアウト満塁とします
続く聖澤はピッチャーライナーを帆足が弾くも今宮がカバーして1アウトとしますが
藤田のセカンドゴロを本多がホームへ投げるもフェイルダースチョイスとなり、1点を失います
さらに銀次にタイムリーを打たれ2点目を失うと帆足を諦め金澤をマウンドに上げますが
ジョーンズに満塁HRを打たれこの回6点を失います
続く9回には代わった星野が1アウトから島内にランニングHRを打たれ1点を失います
打線は8回に青山から先頭の本多がヒットで出塁するも後続が続かず・・・
9回は斎藤からヒットと四球でチャンスを作りますが、代打の吉村が併殺打で、山下も倒れゲームセット
帆足は責任を背負っていたみたいですが、明らかに継投のタイミングが遅かったですね
先発が長いイニングを投げる事が出来ず中継ぎに負担がかかってるのはわかっていますが
連敗中も今日も継投が後手を踏んで流れが相手にいってますし、何とかして欲しいですね
とは言え、今日はヒット3本ですしどうしようもないですね
9回のランニングHRも、まったく追いついていない状況で突っ込んだ福田の判断ミスですね
さらにクッションボールを手で弾き飛ばしましたし、スリーベースもしくは上手く処理していればツーベースでした
点差が開いていたので大勢には影響がなかったですが、しっかり反省してもらわないといけないですね