昨日のサヨナラ負けの流れを引きずりたくないホークスですが・・・
初回2アウト1・3塁から長谷川のショートゴロが野選となり1点を先制します
しかし2回連続ツーベースながら走塁ミスで2・3塁とすると、鈴木のタイムリーで同点となります
さらに角中に四球を与え満塁とすると江村に2点タイムリーを打たれ逆転を許します
続く岡田の内安打で再び満塁とすると荻野のタイムリー内安打でさらに1点を奪われると
帆足を諦め山中をマウンドにあげますが、根元に2点タイムリーを打たれます
さらに2アウト満塁から鈴木にタイムリーを打たれ、結局この回7点を失います
直後の3回、1アウトから内川・松田の連打でチャンスを作りますが長谷川が併殺打・・・
するとその裏2アウト1塁から根元に2ランHRを打たれ、さらにリードを広げられます
さらに4回にも3連打でノーアウト満塁とすると江村の併殺打の間に1点を失います
5回・6回は嘉弥真がヒット1本に抑える好投を見せ、7回は星野が三者凡退に抑えます
しかし8回2アウトからヒットを清田にヒットを許すと鈴木にタイムリーツーベースを打たれます
打線は5回長谷川のヒットの後に江川の2ランHRで2点を返します
しかし7回も1アウト1・2塁から内川が併殺打で得点ならず・・・
8回・9回もランナーを出すものの得点を挙げる事が出来ずゲームセット
打線はまたヒットでランナーは貯めるけど後1本が・・・という流れになってきてますね
帆足は交流戦はそこそこやってましたが、やっぱりパリーグ相手には通用しないですね
打たせて取るタイプですが、かわすというより逃げてる感じですね
どんなタイプのピッチャーでも向かっていく姿勢が無いと抑えられないですね
山中も残念ながら1軍では通用しない気がします
アンダーハンドながら打者の手元でおじぎするような球質では打ち取れないですね
先発投手をどうにかしないと、このままズルズル落ちていきそうな雰囲気ですね