前日の逆転勝利の勢いのまま連勝したいホークスですが・・・
 
初回1アウトから本多がヒットで出塁しますが盗塁失敗・・・今年のチーム盗塁失敗は異常な気がします
 
続く内川もヒットを打っただけに勿体無い攻撃となりました
 
その裏ヒットと死球で1アウト1・2塁とすると今江にタイムリーを打たれ先制を許します
 
さらに四球で満塁としますが、何とか後続を打ち取り最小失点で切り抜けます
 
続く2回も1アウトから連打で1・3塁のピンチを招きますが、ここも後続を打ち取り無失点に抑えます
 
打線は2回もノーアウト1・2塁としますが併殺打でチャンスを潰し得点ならず・・・
 
それでも3回2アウトから本多がヒットで出塁し、ワイルドピッチで2塁に進むと
 
内川のタイムリーツーベースで同点となります
 
この1点が効いたのはパディーヤは3回から6回までパーフェクトに抑える好投を見せます
 
しかし打線が西野を打ち崩せません・・・4回はノーアウト1・3塁としながらスクイズ失敗もあり無得点
 
続く5回も本多がヒットで出塁しますが、内川が併殺打でチャンスを潰します
 
すると6回から8回までパーフェクトに抑えられてしまいます
 
ホークスは7回、五十嵐が四球とバント、さらに内安打で1アウト1・3塁としますそが後続を打ち取ります
 
しかし8回ファルケンボーグが四球と盗塁でノーアウト2塁とします
 
2アウトまで持って行きますが鈴木にヒット打たれ1・3塁とすると角中にタイムリーツーベースを打たれます
 
それでも9回代わった益田から松田のヒットと今江のエラーでノーアウト1・3塁とすると
 
江川のタイムリーで同点に追いつきます
 
さらに金子のバントで1アウト2・3塁としますが今宮・代打の李が凡退で得点ならず・・・
 
その裏千賀が岡田にヒットと打たれると続く荻野の三振の間に盗塁で1アウト2塁とします
 
さらに根元にもヒットを打たれ1・3塁とすると代打サブローにタイムリーを打たれサヨナラ負けとなりました
 
打ってはチャンスを作りながら自ら放棄するような攻撃で11安打で2得点・・・
 
パディーヤは奇跡的なV字回復のピッチングを見せましたが
 
五十嵐・ファルケンボーグが先頭バッターに四球を千賀がヒットを許すなど苦しい展開でしたね
 
ファルケンボーグが失点するのはもう何とも思わないですし、ぜひ勝ち試合では使わないでいただきたいです
 
千賀は前回エラー絡みの失敗でしたが、今日はヒット3本打たれての失点ですからね
 
これでズルズルいかないように何とか踏ん張って欲しいですね