山田への荒治療なのか、スタメンマスクは山下・・・この決断は吉と出るのか!?
初回、陽にヒットを打たれると連続盗塁でノーアウト3塁のピンチを招きます
続く大引は打ち取りますがアブレイユにタイムリーツーベースを打たれ先制を許します
しかし後続を打ち取ると2回・3回とヒットを打たれながら無失点に抑えます
打線はウルフの前に初回は三者凡退、2回はヒット1本打ちますが無得点に終わります
しかし3回、1アウトから山下のファーストゴロの当たりが内安打になると、続く中村・本多もヒットで満塁とし
内川の2点タイムリーで逆転に成功します
しかし4回・5回は三者凡退に抑えられ、6回も併殺打でチャンスを潰し追加点が奪えません
7回は1アウトから代わった谷本から2アウト1・2塁のチャンスを作りますが本多が凡退・・・
さらに8回も谷本に三者凡退に抑えられ追加点を奪う事が出来ません
山田は4回を三者凡退、5回は四球を出しながら併殺打に打ち取り、この回でマウンドを降ります
6回は五十嵐が、7回は岩嵜がランナーを出しながら無失点に抑えますが
8回ファルケンボーグが大野にヒットを打たれ盗塁を許しノーアウト2塁のピンチを招きます
続く陽を打ち取り1アウトとしますが大引を歩かせ1・2塁とすると
アブレイユのセカンドゴロを本多が1塁へ悪送球・・・その間に2塁ランナーが生還し同点となります
さらに四球と内安打で満塁とすると代打の稲葉に2点タイムリーを打たれ逆転を許します
9回に代わった武田から柳田がツーベースを打ってチャンスを作りますが
ペーニャ・今宮・ラヘアと倒れゲームセット、松田の連続安打もストップとなりました
1点差で中継ぎを順番に出していって、逆転されるならファルケンボーグだろうなって思ってましたし
三振に終わるんだろうなと思ったらその通り3三振のペーニャ・・・
ある意味予想通りの結果で何の感情も湧かないですが(汗)特に打つ方は外国人2人を諦めて欲しいですね
ただ、先発陣が苦しいのに、こういう試合展開で勝てなくなると厳しくなりますね