リーグ戦再開となりますが、打線はどうなるのか・・・
初回2アウトから内川がヒットで出塁しますが得点ならず・・・
しかし2回長谷川のスリーベースの後に柳田のタイムリーで先制すると
1アウト後に今宮のヒットで1・3塁とすると細川のスクイズでさらに1点を追加します
3回には死球とバントに中村のヒットで1・3塁とすると本多のタイムリーでリードを3点とします
先発の攝津は初回2アウトから連続四球でピンチを招きますが無失点に抑えます
3回も1アウトから連打と四球で満塁としますがジョーンズを併殺打に打ち取り、ここも無失点に抑えます
しかし4回2アウトから小斉・嶋の連打で1・3塁とすると嶋が盗塁・・・
細川の送球が逸れ、3塁ランナーが還り1点を返されます
それでも5回長谷川のヒットがヒットで出塁し、盗塁を決めて2アウト2塁とすると
今宮のタイムリーツーベースで1点を奪い、この回で則本をノックアウトします
続く6回には中村がヒットで出塁しますが、本多がバント失敗・・・
しかし飛び出したランナーを刺そうとして悪送球で結果1アウト2塁となります
続く内川のタイムリーで1点を追加すると、続く松田が倒れ2アウトとなりますが
長谷川のタイムリーで1点を奪うとヒットと四球で満塁とすると
代わった菊池から今宮の2点タイムリーツーベースで、この回4点を追加します
さらに7回1アウトからヒットとエラーで2塁とすると内川のタイムリー
続く松田のツーベースで2・3塁とすると長谷川の犠牲フライ
さらに柳田のファーストゴロを銀次が後逸し、この回3点を追加します
その裏代わった五十嵐が藤田にヒットを打たれると、岩崎にタイムリーを打たれ1点を失います
それでも8回代わった宮川から今宮がスリーベースで出塁すると代打山崎がタイムリー
9回にも片山から松田がツーベースで出塁すると長谷川のゴロで3塁に進み
柳田の内野ゴロで1点を追加します
ホークスは8回は柳瀬がヒット2本打たれながら抑えると、9回は千賀がエラーでランナーを出すものの
しっかり無失点に抑えてゲームセット、リーグ戦再開の試合を打線爆発で勝つことが出来ました
ただ攝津は相変わらずのピッチングで、今後に不安が残りますね