昨日の延長12回戦った影響がどこまで出るのか・・・
初回中村の四球とバントでチャンスを作ると内川の2ランHRでホークスが先制します
しかし先発の山田が2回に2アウトから8番・9番に連続四球を与えてピンチを招くと
松井佑にタイムリーを打たれ1点差に迫られます
3回は連打でピンチを招きながら無失点に抑え、4回も三者凡退に抑えますがこの回でマウンドを降ります
打線は2回から4回まで山本昌にパーフェクトに抑えられ追加点を奪う事が出来ません
それでも5回2本のヒットと四球で満塁とすると1アウト後にワイルドピッチで1点を追加します
山田の後を受けた山中は5回・6回と無失点に抑えますが、7回代わった柳瀬がヒットと死球でピンチを招くと
1アウト後にルナにタイムリーツーベースを打たれ同点となります
柳瀬はさらに和田に四球を与えマウンドを降りますが、続くピンチを藤岡が抑えます
すると8回代わった岡田から中村の四球とバントで1アウト2塁とすると
内川のタイムリーで勝ち越しに成功します
さらに松田のヒットで1・3塁とし、盗塁で2・3塁とすると長谷川の振り逃げで2点を追加し
長谷川も2塁に進むと、代わった武藤からラヘアのタイムリーツーベース
この回4点を奪うと8回は岩嵜が、9回は五十嵐がヒット1本打たれながら無失点に抑えゲームセット
連日先発・中継ぎの不調でスッキリした試合ではないですが、打線が引っ張ってくれてます
交流戦も残り4試合ですが、明日から2日休みがあるのは大きいですね