久々の1軍登板になる山田はどういうピッチングを見せるのか・・・
 
初回1アウトから大和にスリーベースを打たれますが、鳥谷・新井を打ち取り無失点で切り抜けると
 
2回・3回とランナーを出しながらも後続を打ち取ります
 
打線は同じく初回から3回まで毎回ランナーを出しながらスタンリッジを打ち崩せません
 
しかし山田が三者凡退に抑えた直後の4回、本多がスタンリッジのエラーで出塁すると
 
内川のヒットと四球で満塁として、長谷川のタイムリーでホークスが先制します
 
さらにラヘアのタイムリーで2点を追加すると柳田もタイムリーで続きます
 
続く今宮がバントの構えから引きますが、ラヘアが飛び出しますが3塁に進みセーフとなると
 
今宮のタイムリーツーベースで2点を追加し、この回6点を奪います
 
続く5回には代わった鶴から本多が四球を選ぶと内川が倒れ1アウトとなりますが
 
松田のタイムリーツーベースで1点を奪うと
 
長谷川・ラヘア・柳田もタイムリーツーベース
 
パリーグタイ記録の4連続ツーベースでこの回は4点を奪います
 
さらに6回には代わった玉置から内川が2ランHRでリードをさらに広げます
 
大量リードをもらった山田ですが5回から7回も毎回ランナーを出す相変わらずのピッチング・・・
 
それでも要所を締め無失点に抑えますが球数が多く、7回を投げたところでマウンドをおります
 
8回は嘉弥真が1アウトからマートンにヒットを打たれますが後続を抑えると
 
最後は岩嵜が三者凡退に抑えゲームセット、昨日の嫌な負けを払拭する完勝でしたね