前回甲子園で炎上した攝津、今回はどうなるのか・・・
初回粘りに粘った中村のツーベースとバントで1アウト3塁とすると内川の犠牲フライで先制します
しかしその裏、ミレッジ・森岡の連打で1・3塁とすると1アウト後にバレンティンにタイムリーを打たれ同点となると
2回にヒットと四球でピンチを招くと1アウト後にミレッジに3ランHRを打たれます
攝津はその後3回・4回と抑えますが、5回の打席で代打を送られ4イニングで降板となりました
その後は柳瀬・藤岡・森福・山中と無失点でつないで打線の反撃を待ちます
しかし小川の前に2回・3回とランナーを出しながら無得点に終わると4回から6回まで完全に抑えられます
7回長谷川と松田の連打でチャンスを作りますが、山崎がバント失敗で1アウトとなると
代打本多・代打柳田が凡退でこのチャンスを活かすことが出来ませんでした
8回も石山に抑えられますが、9回代わった山本から長谷川が四球を選ぶと
松田の2ランHRで1点差に迫ります
しかし山崎・本多・吉村が凡退でゲームセット、連敗で5割復帰はおあずけとなりました
攝津はここが踏ん張りどころですし、下で調整させたいところですが、チーム事情がそれを許さないですからね