連続カード勝ち越しが続くのか、前回ホークスでの初勝利をあげた帆足のピッチングにかかっています
しかし初回陽のヒットとバントで1アウト2塁とすると、2アウト後に中田にタイムリーを打たれ先制を許しますが
2回・3回とヒットを打たれながら何とか無失点で切り抜け、4回は三者凡退に抑えます
打線は3回まで木佐貫にパーフェクトに抑えられますが、帆足が三者凡退に抑えた直後の4回
2アウトから内川のツーベースと死球でチャンスを作り、ラヘアもヒットを打ちますが
2塁ランナーの内川がホームでタッチアウトとなり得点する事が出来ません
すると5回1アウトから四球を与えると大引にタイムリーツーベースを打たれたところで帆足を諦めます
代わった藤岡が内野ゴロで2アウト3塁とした後に中田にタイムリーを打たれ、この回2点を失います
6回は千賀が満塁のピンチを招きますが何とか無失点に抑えます
しかし7回に岩嵜が中田にヒットを打たれるとアブレイユに2ランHRを打たれリードを5点に広げられます
打線は4回に柳田がヒットを打って以降、5回から8回までパーフェクトに抑えられます
8回を森福が、9回をプロ初登板の星野が無失点に抑え何とか味方の反撃を待ちます
すると9回長谷川のツーベースと代打明石のヒットで1・3塁とすると
内川のタイムリーで1点を返し、さらに松田もヒットでノーアウト満塁として
木佐貫をマウンドから下ろし、代わった石井からラヘアの内野ゴロで1点を返すと
続く柳田が四球を選び再び満塁として武田を引きずりだします
ホームランが出れば一気にサヨナラという場面でしたがペーニャ・高谷が倒れゲームセット
最後の最後で見せ場を作りましたが、結局序盤・中盤での失点が響いた形となりました