未だ勝ち星の無い大隣、今日初勝利となるのか・・・
しかし初回ヒットとバントに四球でピンチを迎えると中田にタイムリーを打たれ、あっさり先制を許します
さらに四球でピンチを広げると尾崎にもタイムリーを打たれ2点を奪われます
しかしその裏多田野から四球とバントで1アウト2塁とすると2アウト後に松田の四球で1・2塁とすると
ラヘアの逆転3ランHRで試合をひっくり返します
大隣は2回を三者凡退に抑えると、3回はピッチャー強襲ヒットでランナーを出しながらも
併殺打で切り抜けると、4回・5回と三者凡退に抑えます
打線は2回に今宮のツーベースでチャンスを作るものの後続が打ち取られると
3回から代わった矢貫に5回までパーフェクトに抑えられます
6回・7回とランナーを出すものの無得点に終わると、8回は石井の前に三者連続三振に倒れます
大隣は6回に1アウトからアブレイユにツーベースを打たれますが無失点で切り抜けます
7回には四球でランナーを出しながらも相手のバントミスにより併殺打で切り抜けマウンドを降ります
代わった千賀が1人を抑えると8回も2アウトから中田にツーベースを打たれながら無失点で切り抜けます
そして最後はファルケンボーグが三者凡退に抑えゲームセット
初回だけの得点に終わりましたが、こういう試合展開をそのまま勝ちきれるのは大きいですね
今日はいつもと逆で、相手より少ないヒットで勝ちましたね