昨日の勝ちの勢いのままに苦手楽天に勝ちたいホークス、帆足のピッチングはどうか・・・
 
初回久しぶりの先発の上園からヒットにバントと四球で1アウト1・2塁のチャンスを作りますが
 
松田が併殺打に倒れ、一気に崩すことが出来ませんでした
 
すると2回の柳田のヒット以降、3回・4回・5回と上園に完璧に抑えられてしまいます
 
帆足は初回、今宮のエラーでランナーを出しますがエンドラン失敗に助けられ無失点に抑えると
 
2回から5回まで毎回四球でランナーを出すなど苦しいピッチングながら粘って無失点に抑えます
 
試合は6回、今宮がヒットで出塁すると盗塁と外野フライで2アウト3塁とすると連続四球で満塁とすると
 
代わった金刃からラヘアが2点タイムリーを打って先制します
 
しかしその裏、代わった藤岡がジョーンズのツーベースとエラーでピンチを招きます
 
ここで森福に代わり、守備妨害で1アウト1塁にすると鉄平を抑え2アウトとしますが
 
松井にタイムリースリーベースを打たれ1点差とされます
 
1点差に迫られたホークスは8回に長谷川のソロHRで再び2点差とすると
 
9回2アウト2塁から山崎・今宮のタイムリーツーベースで2点を奪います
 
後は7回を千賀、8回を岩嵜、9回をファルケンボーグが抑えゲームセット
 
帆足は1年半ぶりの勝利投手となり、これでチームも4連勝となりました
 
今日も打線が楽天中継ぎ陣を捉えての勝利ですが、相変わらず先発は長いイニング投げられないですね