前回不安定なピッチングだった山田、今回はどうなるのか・・・
その山田、初回先頭の角中にいきなり四球を与えバントでピンチを招きます
それでも井口・サブローを抑えると、2回・3回もランナーを出しながら無失点で切り抜けます
打線は初回・2回と渡辺に抑えられますが、3回先頭の細川が14球目まで粘って四球を選ぶと
続く今宮のバントはベース上への失敗となりますが、これを上本がファンブル・悪送球しオールセーフとなり
長谷川・本多・内川の3連続タイムリーでリードを奪います
続く松田の内野ゴロで1アウト2・3塁とするとラヘアのタイムリーで渡辺をノックアウトすると
代わった上野から柳田のタイムリーツーベースでこの回5点を奪います
さらに4回には長谷川のソロHRでリードを6点に広げますが
5回2本のヒットと四球で満塁とすると清田の併殺打の間に1点を奪われると
続く井口にタイムリーツーベースを打たれ2点を返されます
そして6回先頭バッターを出したところでマウンドを下ろされ、代わった藤岡が6回を抑えますが
今度は7回に藤岡が1アウトからランナーを出すと森福にスイッチし、後続を打ち取ります
打線は上野の前に5回・6回と三者凡退に抑えられますが、7回長谷川がヒットで出塁すると
本多のバントと内川のヒットで1・3塁とし、松田の犠牲フライで1点を追加します
さらに8回にはペーニャのヒットとバントで1アウト2塁とすると
今宮のタイムリーツーベースで再びリードを6点差に戻します
そして8回は千賀が、9回は五十嵐が三者凡退に抑えゲームセット
なかなかつながらなかった打線が今日は機能し、良い形で点を奪い勝つ事が出来ました
ただ山田は6イニング中5度先頭バッターを出してますからリズムが悪かったですね
中継ぎの登板過多がなければ、もっと早い回に降板してたかもしれません
次の登板ではしっかりとしたピッチングで先発の役割を果たして欲しいですね