カード3タテを狙うホークス、前回炎上した武田はどうなるのか・・・
 
初回本多のツーベースとバントで1アウト3塁としますが、内川・ラヘアが連続三振・・・
 
2回も松田のツーベースでチャンスを作るも長谷川がバント失敗、さらに2アウト1・3るいとするも細川が凡退・・・
 
それでも3回本多のツーベースとバントで再び1アウト3塁のチャンスをつくると
 
内川のタイムリーツーベースでホークスが先制します
 
さらに4回には柳田の四球と明石のヒットでノーアウト1・3塁とすると細川のタイムリー
 
ここで日ハムは先発の谷元を諦め矢貫に代わります
 
本多がバントで1アウト2・3塁としますが今宮・内川が凡退で追加点ならず・・・
 
先発の武田は初回、いきなり連続四球でピンチを迎えますが後続を何とか抑え無失点で切り抜けます
 
2回から4回は制球に苦しみながらも何とか日ハム打線を抑えます
 
5回、2つの四球で2アウト1・2塁とし小谷野にセンター前にヒットを打たれます
 
それでも柳田の好返球で2塁ランナーをホームで刺し、ここも無失点で切り抜けます
 
打線は矢貫に5回を三者凡退に抑えられると、6回は6回は宮西に、7回は鍵谷に、8回は石井に抑えられます
 
武田は6回を三者凡退に抑えマウンドを降り、7回は岩嵜が三者凡退に抑えます
 
8回五十嵐が先頭バッターを今宮のエラーで出塁を許すと1アウト後に四球で1・2塁とすると
 
続く中田に逆転の3ランHRを打たれ試合をひっくり返されます
 
9回は増井に抑えられゲームセット、3連勝が目前ですり抜けていく試合をなりました
 
真っ先に五十嵐に目が行くと思いますが、今宮のエラーがなかったらこうはなってなかったでしょうね
 
さらに言えば、序盤の再三のチャンスを潰し続けた事がこの結果に結びついたと思います