カード勝ち越しをかけた第3戦の先発は武田と美馬
 
初回本多のツーベースとバント、内川の四球で1アウト1・3塁とチャンスを作りますが
 
ペーニャの見逃しの三振でランナーが挟まれアウトとなり無得点に終わります
 
すると2回、先頭の牧田にツーベースを打たれると、マギーにタイムリーを打たれ先制を許します
 
それでもマギーを2塁でアウトにしたおかけで、この後ヒット2本打たれるも最小失点で切り抜けます
 
しかし4回四球とヒットでピンチを招くと嶋にタイムリーを打たれ1点を失うとバントで2・3塁とし
 
聖沢のセカンドゴロを本多がホームへ投げますがセーフとなり、この回2点を失います
 
さらに5回四球とヒットで1・2塁としたところで武田を諦めます
 
しかし代わった藤岡がマギーに2点タイムリーツーベースを打たれます
 
さらに内野ゴロと四球で1・3塁とすると銀次の内野ゴロで1点を追加されます
 
打線は2回には松田のヒットの後に長谷川が併殺打・・・
 
5回には1アウトから長谷川がツーベースで出塁するも柳田・代打の中村が凡退・・・
 
結局8回まで美馬からヒット5本を打つものの無得点に終わります
 
ホークスは6回から千賀がマウンドにあがり6回・7回と無失点に抑えますが
 
8回1アウト2塁からジョーンズにタイムリーツーベースを打たれると
 
9回にはヒットと死球のランナーを置いて銀次にタイムリーツーベースを打たれます
 
さらに代わった金も藤田にタイムリーツーベースを打たれ、この回も2点を失います
 
その裏代わった菊池から1アウト後にラヘアが四球を選ぶと
 
松田のタイムリーツーベースで1点を返しますが、反撃もここまで・・・
 
今日は投打にいいところなく、今年も楽天戦は苦手にするんだろうなという3連戦でしたね