山田とダックワースの投げ合いで始まったこの試合、初回ホークスが今宮が内安打で出塁すると
 
盗塁で2塁に進み、内川のタイムリーで1点を先制します
 
2回はラヘアのツーベースでチャンスを作りますが、松田・柳田が倒れ2アウトとなり
 
長谷川が四球でつなぐも、細川凡退で得点ならず・・・
 
すると初回・2回と無難な立ち上がりを見せた山田が3回、1アウトから連続四球でピンチを招くと
 
西田にタイムリーを打たれ同点とされます
 
この回から制球を乱し、テンポも悪くなり、いつもの山田のピッチングとなってきます
 
4回、松田のエラーで出塁と許すと、牧田に2ランHRを打たれ逆転を許します
 
その裏、松田と長谷川のヒットでチャンスを作りますが、代打松中が凡退し得点ならず・・・
 
山田は5回に2アウトから連打を浴びたところでマウンドを降ります
 
代わった藤岡がこのピンチを抑えると、6回も無失点に抑えます
 
7回には山本が2アウト1・3塁のピンチを招きますが、金がこのピンチを抑えると
 
続く8回も無失点に抑え、9回は森福が三者凡退に抑え味方の反撃を待ちます
 
打線は5回に2アウトからヒットと四球でチャンスを作りますが、ラヘアが凡退・・・
 
すると6回・7回とダックワースに三者凡退に抑えられると、8回は小山に、9回は青山に三者凡退に抑えられ
 
去年もよく見たスミ1での得点での敗戦となりました
 
しかも6回以降は1人のランナーも出せず完敗ですね
 
山田も相変わらずのピッチングで、東浜ではなく山田を選んだ選択もどうだったのかと思われますね
 
それでも2試合消化しただけなのに、千賀以外の中継ぎ陣が登板を済ませたのは良かったかもしれませんね