摂津と則本の投げ合いで始まった2013年の開幕戦
WBCの影響が心配された摂津は初回を無難に三者凡退に抑えます
しかし2回先頭に四球を与えると球数が多くなり、徐々に不安定なります
3回、1アウトからヒットと死球でピンチを招くと内野ゴロで2アウト2・3塁となると
枡田にタイムリー内安打を打たれ先制を許します
この回の先頭バッターもそうでしたが、摂津の守備がちょっと雑だったのが気になりました
打線は初回・2回と則本に三者凡退に抑えられ、初物に弱いホークスがちらつきますが・・・
3回長谷川が初ヒットを放つと、細川の逆転2ランHR
逆転してもらった攝津は4回・5回と三者凡退に抑えると、6回も2アウトからツーベースを打たれるも抑えます
打線は4回・5回とランナーを出しながら無得点に終わると、6回は三者凡退に抑えられます
7回から摂津に代わり岩嵜がマウンドにあがり、三者連続三振に打ち取り流れを引き寄せます
するとその裏、1アウトから松田・柳田の連打で1・2塁とし、ようやく則本を引きずり降ろします
変わった星野から長谷川が四球を選び満塁としますが、さらに代わった高堀に細川が抑えられ2アウト・・・
それでも本多の満塁HRで4点を奪い試合を決めます
さらに8回には加藤からペーニャがヒットを打つとラヘアのタイムリーツーベース
代走の中村が判断よくスタートを切り、楽々ホームインとなりました
後は8回を五十嵐が、9回をファルケンボーグが抑えゲームセット
苦手楽天相手に快勝し、幸先の良いスタートを切りました
摂津は逆転してもらってから立ち直ったのが大きかったですね
打線はスタメンでは内川以外にヒットが出て、チームとしても個人としても良いスタートが切れたと思います