先発の寺原は初回から3回までヒット1本に抑える好投を見せますが
 
4回に2アウトを取りながら四球を与えるとホワイトセルに2ランHRを打たれます
 
さらに四球を与え、3回2/3でマウンドを降り、再来週の開幕投手に黄信号となります
 
2番手有馬は1回1/3をパーフェクトに抑えアピールを続けます
 
しかし3番手陽が6回はヒットを1本に抑えるものの7回1アウトからヒットと四死球で満塁とすると
 
根元に押し出しに四球を与えマウンドを降ります
 
さらに続く千賀も鈴木に押し出しに四球を与え、犠牲フライを打たれ2点を失うと、さらに四球で満塁とします
 
それでも大松を打ち取り何とかチェンジとなりますが、この回ヒット1本で3点を失います
 
8回は金がヒット2本を、9回は岩嵜がヒット1本を打たれますが無失点に抑え、何とか試合を締めます
 
打線は初回ドラ1の木村から2つの四球でチャンスを作りますがペーニャが三振・・・
 
それでも2回ヒット2本と四球でノーアウト満塁とすると山崎のタイムリーで1点を奪います
 
1アウト後に中村が押し出しの四球を選ぶと、ロッテは木村をあきらめます
 
それでも代わった中郷から今宮の内野ゴロで1点を奪うと、松中にもタイムリーが出てこの回4点を奪います
 
3回は古谷に抑えられますが、4回福元がヒットで出塁すると中村がタイムリーツーベース
 
今宮がヒットでつなぎ松中が連続タイムリーを打つと、ペーニャのサードゴロを今江がエラーし3点目
 
とどめは柳田の3ランHRでこの回一挙6点を奪います
 
4番手西野に5回は三者凡退に、6回は1アウト1・3塁から抑えられ得点することが出来ませんでしたが
 
7回2つの四球でチャンスを作ると今宮のタイムリーツーベースと高谷の犠牲フライで2点を追加します
 
8回・9回も松永から得点のチャンスを作るものの得点できませんでしたが15安打で12点と爆発しました
 
ただ7つの四死球もありますし、相手が自滅したともいえますね
 
それでも相手がくれたチャンスをものにしたという点では良かったと思います
 
投手陣は有馬以外はピリッとせず・・・寺原はイニング途中での降板ですし
 
陽・千賀は相変わらずのノーコンっぷりを発揮しましたから、1軍争い一歩後退でしょうね