先発の山中は初回を三者凡退に抑えますが、2回2アウト2・3塁とすると
伊藤にタイムリーツーベースを打たれ2点を失います
それでも3回・4回・5回と三者凡退に抑え、先発としての役割はきっちり果たします
6回から千賀・五十嵐・岩嵜・金とそれぞれが1イニングずつを三者凡退に抑えるピッチングを見せ
投手陣の調子の良さは変わらずといったところのようです
打線は初回、2つの四球とエラーで満塁とするとラヘアが押し出しに四球を選び1点を奪います
さらにたたみかけ八木を打ち崩したかったところですが、柳田が併殺打・・・
それでも2回に2アウト1・3塁から今宮のタイムリーで2点目を奪います
3回は2アウト満塁のチャンスを潰しますが、4回にも満塁とし柳田の犠牲フライで1点を追加します
それでも4回までにヒット5本と6四死球で3点というのは相変わらず攻撃が下手なのかもしれませんね
5回は代わった鴨志田に三者凡退に抑えられますが、6回2アウト2塁から高谷のタイムリーで1点を追加し
8回にはシュルツから2つの四球でチャンスを作ると再び高谷のタイムリーで1点を奪います
さらに9回には平野から柳田がソロHRを打ち、10安打6点と良い形で追加点を取ったと思います
中村は好調を維持してますが、不振だった今宮・柳田にも当たりが出てきましたね
捕手争いでも高谷が2本のタイムリーとアピールしてますし、まだまだ開幕1軍は分からないですね